Blog Medium Image

Blog Medium Image2020-12-22T19:45:17+09:00

KINGSOFT Office 2016 のシリアル入力方法

所要時間: 10 minutes. KINGSOFT Office2016のシリアル番号入力は、以下の手順を行ってください。 Writer・Spreadsheets・Presentationのいずれかのソフトを起動する Writer・Spreadsheets・Presentationのいずれかのソフトを起動し画面右上の「ヘルプ」アイコンをクリックします。 「シリアル管理」をクリックする ※クラシックメニューをご利用の方 クラシックメニューの方は「ヘルプ」メニューをクリックしてください。 「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたら許可をする。 このアプリがPCに変更を加えることを許可しますか?という画面が表示されましたら、「はい」をクリックしてください。 「追加」をクリック 「シリアル管理」画面が表示されましたら、「追加」をクリックします。 シリアル番号を登録する シリアル管理の画面が表示されますので、「追加」ボタンをクリック。シリアル番号をすべて半角英数字で入力しましたらOKボタンをクリックします。 シリアル番号を確認する 「登録済シリアル」に入力したシリアル番号が反映されます。「OK」をクリックすると完了になります。 ※「起動可能なプログラム」は入力直後は(未認証)という表示ですが、数日後に自動的に(有効)に表示が変わります。 ※KINGSOFT Office 2016以前のバージョンの体験版をインストールされている方は、シリアルを入力しても2016には切り替わりません。その場合は、以下のページの手順にてインストールを行ってください。KINGSOFT Office 2016のインストール方法(Standard、Personal、Presentation)https://support.kingsoft.jp/kso/kso2016_install.html

2016年2月18日|Categories: インストール・アンインストール|0 Comments

KINGSOFT Office 2016のインストール方法(Standard、Personal、Presentation)

1.ダウンロードページからKingsoft Officeをダウンロードし、ダウンロードしたプログラムを実行します。 ダウンロードページ: https://download.kingsoft.jp/download.php?type=kso&file=kso2016.exe 2.「ユーザーアカウント制御」画面が表示されますので、「はい」をクリックします。 3.「インストールウィザード」の画面が表示されましたら、「このライセンス契約書に同意します」にチェックを入れ、「インストール」をクリックします。(Yahoo!ツールバーは任意選択となっておりますので、不要な場合はチェックを外してください) 4.インストールが始まりますので、しばらくお待ちください。 5.「インストールが完了しました」が表示されましたら、右上×で閉じてください。 6.デスクトップ画面に「Kingsoft Office」のアイコンが表示されていることをご確認ください。 7.いずれかのソフトを起動します。 8.ドキュメントのユーザー情報の画面が表示されましたら、内容を入力してOKを押してください。表示されない場合は、手順9に進みます。 9.体験版が起動します。画面右上のバツボタンの近くにある?マークをクリックして、「シリアル管理」を選択します。 10.ユーザーアカウント制御が表示されましたら、「はい」をクリックします。 11.シリアル管理の画面が表示されますので、「追加」を押してシリアル番号を入力してください。入力が完了したらシリアル管理を閉じます。以上でインストールは完了です。 ※Personalのインストールされた場合はデスクトップのPresentationのアイコンを削除してください。 ※Presentation単体をインストールされた場合はデスクトップのWriter、Spreadsheetsのアイコンを削除してください。 削除方法はアイコンの上でマウスを右クリック→削除で可能です。

2016年2月18日|Categories: インストール・アンインストール|0 Comments

KINGSOFT Office 2016のインストール方法(VBA対応版・フォント同梱版・VBA対応フォント同梱版)

1.ダウンロードページからKingsoft Officeをダウンロードし、ダウンロードしたプログラムを実行します。 ダウンロードページ: https://download.kingsoft.jp/download.php?type=kso&file=kso2016_vba.exe 2.「ユーザーアカウント制御」画面が表示されますので、「はい」をクリックします。 3.「インストールウィザード」の画面が表示されましたら、「このライセンス契約書に同意します」にチェックを入れ、「インストール」をクリックします。(Yahoo!ツールバーは任意選択となっていますので、不要な場合はチェックを外してください) 4.インストールが始まりますので、しばらくお待ちください。 5.「インストールが完了しました」が表示されましたら、右上×で閉じてください。 6.デスクトップ画面に「Kingsoft Office」のアイコンが表示されていることをご確認ください。 7.いずれかのソフトを起動します。 8.初めてKINGSOFT Officeをご利用になる場合は、ドキュメントのユーザー情報の画面が表示されます。内容を入力してOKを押してください。表示されない場合は、手順10に進んでください。 9.ユーザーアカウント情報の画面が表示されましたら、「はい」をクリックしてください。 10.シリアル管理の画面が表示されます。表示されない場合は、画面右上のバツボタンの近くにある?マークより「シリアル管理」を選択して、ユーザーアカウント制御で「はい」をクリックしてください。シリアル管理が表示されましたら「追加」を押してシリアル番号を入力してください。入力が完了したらシリアル管理を閉じます。以上でインストールは完了です。

2016年2月18日|Categories: インストール・アンインストール|0 Comments

KINGSOFT Office2016をアンインストールする

所要時間: 10 minutes. KINGSOFT Office2016のアンインストールを行う場合は、以下の手順を行ってください。 【Windows Vista/7の場合】 スタート→すべてのプログラムにある「Kingsoft Office」内の「アンインストール」をクリックします。 アンインストールが始まります。 ユーザーアカウント制御が表示されましたら、「はい」をクリックすると、アンインストールウィザードが表示されます。「今すぐKingsoft Officeをアンインストール」にチェックを入れ、「詳細設定を保留すると、次回インストールする時にその設定を引き継ぐ事ができます。」のチェックを外し、「アンインストール」をクリックします。 【Windows 8/8.1/10の場合】 PC画面の左下「スタート」ボタンを右クリックし、「コントロールパネル」をクリックします。 「プログラムのアンインストール」をクリックする コントロールパネル内の「プログラムのアンインストール」をクリックします。 「Kingsoft Office2016」を選択する 「Kingsoft Office2016」を選択し、「アンインストールと変更」をクリックします。 アンインストールウィザードが表示されます。 「今すぐKingsoft Officeをアンインストール」にチェックを入れ、「詳細設定を保留すると、次回インストールする時にその設定を引き継ぐ事ができます。」のチェックを外し、「アンインストール」をクリックします。 アンインストール が始まります。 アンインストール中は電源を切らないでください。システムを正常に起動できなくなる恐れがあります。「アンインストールが完了しました。」が表示されましたら、画面を閉じます。

2016年2月18日|Categories: インストール・アンインストール|0 Comments

KINGSOFT Office 2016のインストールページ

KINGSOFT Office 2016 は、2019年6月28日(金)をもちまして製品サポートを終了とさせていただきました。 旧製品となりますKINGSOFT Office 全製品について、インストールは下記より可能でございますが、不具合の改修、操作案内、シリアル番号認証解除等の技術サポートの対象外となりますことをご了承ください。 KINGSOFT Office 2016をインストールする場合は、お持ちのシリアル番号に適した種別のプログラムをインストールしてください。(製品種別はライセンスカードやシリアル番号発行メールをご確認ください) ■KINGSOFT Office 2016のインストール方法(Standard、Personal、Presentation) https://support.kingsoft.jp/kso/kso2016_install.html ■KINGSOFT Office 2016のインストール方法(VBA対応版・フォント同梱版・VBA対応フォント同梱版) https://support.kingsoft.jp/kso/kso2016_vbafont.html シリアル番号の種別が不明な場合は、お手元のシリアル番号を明記の上サポートセンターへお問い合わせください。 ■サポートセンターへお問い合わせ 問い合わせフォームから送信ができない場合は、直接メールにてお問い合わせください。 ■メールアドレス:kso@kingsoft.jp  

Kingsoft Office VBA対応版のマクロ対応について

Kingsoft Office(VBA対応版)については、Microsoft Office の定数、プロパティ、メソッド、クラス等が一部のみ対応となっており、Microsoft Office で作成したマクロ付きのファイルを実行すると、正常に動作しなかったり、エラーが表示される可能性がございます。 具体的には、コードの一部変更が必要となったり、機能自体が非対応なものもございます。詳しくは下記のURLよりご確認ください。 VBA 対応ライブラリ https://www.kingsoft.jp/wp-content/uploads/2015/09/kso_vba_library.zip なお、VBA対応版については体験版がございません。特定ファイルのマクロ動作可否の確認を希望される場合は、当該ファイルをサポートセンター宛までメール添付にてご送付ください。

2016年1月13日|Categories: 動作環境について|Tags: , |0 Comments
Go to Top