Blog Medium Image

Blog Medium Image2020-12-22T19:45:17+09:00

KINGSOFT Writerで文字数と行数を設定する

所要時間: 3 minutes. KINGSOFT Writerで文字数と行数を指定するには以下の手順を行ってください。 ページ設定を開く 「レイアウト」タブから「設定」→「ページ設定」をクリックします。 「行グリッド線と文字グリッド線の設定」を選択する 「ページ設定」のダイアログが開くので「ドキュメントグリッド」タブ内の「行グリッド線と文字グリッド線の設定」をクリックし、文字数と行数を任意の数に設定します。

2016年2月26日|Categories: KINGSOFT Office Writerの使い方|0 Comments

KINGSOFT Writerで行間の設定を行う

所要時間: 5 minutes. KINGSOFT Writerで文書の行間の幅設定を行うには以下の手順を行ってください。 「行間」の「その他」をクリック 「ホーム」タブ→「行間」アイコンをクリック後、表示されたメニューより「その他」をクリックしてください。 「インデントと行間」のタブから「間隔」メニューの設定変更を行う 「段落」のダイアログが開くので「インデントと行間」のタブから「間隔」メニューの設定変更を行ってください。設定後、画面右下の「OK」をクリックして設定を終了します。 行間を1行以下にしたい場合 行間を1行以下に設定する場合は、行間メニューより「固定値」を選択した後、間隔の数字を調整してください。

2016年2月26日|Categories: KINGSOFT Office Writerの使い方|0 Comments

KINGSOFT Presentation 2016でビデオ・音楽のトリミングを行う

所要時間: 5 minutes. KINGSOFT Presentation 2016より挿入した音楽やビデオのトリミングを行うことができます。 「サウンド(ビデオ)のトリミング」をクリックする 挿入したオブジェクトを右クリックして「サウンド(ビデオ)のトリミング」をクリックします 開始時間と終了時間を設定し、OKをクリック トリミングツールで開始時間と終了時間を設定します。設定後OKをクリックします。

2016年2月26日|Categories: KINGSOFT Office Presentationの使い方|0 Comments

Kingsoft Spreadsheets 2016のグリッド線を非表示にする

所要時間: 5 minutes. Kingsoft Spreadsheets 2016のセルの背景の薄い枠線(グリッド線)を非表示にする方法 「Kingsoft Spreadsheets」のバーをクリックする 画面左上の「Kingsoft Spreadsheets」緑色のバーをクリックします。 「オプション」をクリックする 赤枠の「オプション」をクリックします。 「グリッド線(G)」のチェックボックスを外します。 オプション画面の「グリッド線(G)」のチェックボックスのチェックを外し「OK」で設定を完了します。

2016年2月26日|Categories: KINGSOFT Office Spreadsheetsの使い方|0 Comments

KINGSOFT Writerで書式をクリアする

KINGSOFT Writerで作成された文書を再編集するときや、文書の書式を解除方法は以下の通りとなります。 解除したい文や段落を選択する 解除したい文や段落を選択します。すべて解除したい場合は「Ctrl+A」キーで全選択します。 「書式のクリア」アイコンをクリックする 画面上部「ホーム」タブの「書式のクリア」アイコンをクリックします。 書式が解除されます 選択された文書の書式は解除され、書式の設定がされていない状態に戻ります。

2016年2月26日|Categories: KINGSOFT Office Writerの使い方|0 Comments

スライドのサイズを4:3に変更する

KINGSOFT Presentation 2016は新規作成画面の場合、スライドサイズがワイドスクリーンになっています。 スライドのサイズを4:3にする場合は、以下の手順を行ってください。 所要時間: 5 minutes. KINGSOFT Presentation 2016のスライドサイズをワイドスクリーンから4:3に変更する 「ページ設定」をクリック デザインタブ内の「ページ設定」をクリックします。 スライドのサイズを「画面に合わせる(4:3)」に設定する ページ設定のダイアログボックスが表示されますので、スライドのサイズを「画面に合わせる(4:3)」に設定してOKをクリックします。 縮尺スライドモードを設定する 縮尺スライドモードの画面が表示されますので、最大化かテキストに合わせるどちらかを選択します。 スライドサイズを確認する スライドサイズが4:3に変更されます。

2016年2月26日|Categories: KINGSOFT Office Presentationの使い方|0 Comments
Go to Top